ラインモバイルの速度を測定したものを公開します
みなさんは格安simのそれぞれの会社の実際の速度って知ってますか?
よっぽどの格安sim好きじゃなければ格安simランキングとかは見ないから知らないですよね。
それでは、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線速度は知っていますか?
大手キャリアは当たり前のように速いので、実際にどのくらいの回線速度なのかは実は知られてなかったりします。
このサイトにたどり着いたということは、少しはスマホの回線速度に興味があると思いますので、大手キャリアのおおまかな速度と格安simの中で最近ぐいぐい回線速度を上げてきているラインモバイルの速度について書いていきたいと思います。
大手キャリアの速度はいったいどのくらいの速度なのか見てみましょう
NTTドコモの実測値
ドコモが発表した「実効速度(実測値)」を簡易的にまとめると以下のようになります。
ios 下り | 49Mbps〜89Mbps |
---|---|
ios 上り | 14Mbps〜30Mbps |
android 下り | 53Mbps〜91Mbps |
android 上り | 13Mbps〜28Mbps |
みなさんが良く使うのはダウンロードだと思いますのでダウンロードの速度を見てみます。
iosというのはiPhoneのことです。
androidというのはiPhone以外のスマートフォンのことだと思ってもらって構いません。
どちらのダウンロード速度もおおよそ50Mbpsぐらいといったところでしょうか。
ちなみにこのデータはドコモが総務省が定めた測定方法に基づいて測定したものでユーザーがスピードチェッカーを使って測定したものではありません。
ドコモの発表によると、iPhone6sで計測したダウンロードの最小値は10Mbps、中央値は70Mbps、最大値は168Mbpsとなったようです。
ここで注目していただきたいのは、最小値です。
最小値が10Mbpsとなってますが、この速度は実はとっても速い速度なんです。
後ほどラインモバイルの速度を公開しますが、比べていただければどのくらい速いかは一目瞭然です。
大手キャリアのスマホ料金が高いとよく言われますが、それなりのサービスを提供していると言ってもいいかもしれません。
最小値で10Mbps出てるということは、お昼の12時にユーチューブなどの動画サービスを見てもなんら影響は出ないということです。
「ん?そんなの当たり前じゃないの?」と思われると思います。
お昼の12時に動画がさくさく見れる通信会社は大手キャリアと限られた格安sim会社くらいです。
その中でも大手キャリアはずば抜けてます。
それくらい大手キャリアの通信速度は速いということをまず知っていただけたのではないでしょうか。
お昼の12時に何Mbpsあれば快適にスマホが使えるのか
一般的に4Mbpsあれば快適にスマホが使えるといわれています。
実際に使った感覚では、1Mbpsぐらいでも高画質の動画でなければさくさくとまではいきませんが、普通に見れたりもします。
動画が見れれば、他のハイスペックのゲームなどを除いてネットサーフィンやツイッターやライン、インタグラムなど問題なく利用することが出来ます。
何が言いたいかと申しますと。
生活するのに必要な回線速度というのは4Mbpsあれば事足りるということです。
必要以上の回線速度に高額な月額費用を払うか、必要最低限の速度の速度しか出ませんが、半額以下の通信料金になるのがいいかはみなさんのライフスタイルによっては違います。
しかし多くの方は格安simに変更したときに価格面で大きなメリットが出ます。
このサイトの数値は私のスマホに挿しているラインモバイル,ドコモ回線の実測値を公表しています。
個人で測定している人は多くはないので、企業が公開しているデータと比較してみるのも面白いですね。
測定している場所によっても違いがあっても不思議ではありません。
参考までに私の測定している場所は福岡県です。
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年12月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/12/19 |
9.31 | 14.08 |
2018/12/18 |
7.87 | 9.67 |
2018/12/17 |
8.76 | 9.57 |
2018/12/16 |
6.62 | 5.97 |
2018/12/15 |
7.41 | 5.10 |
2018/12/13 |
7.52 | 5.77 |
2018/12/12 |
32.60 | 6.44 |
2018/12/11 |
2.08 | 6.32 |
2018/12/10 |
8.00 | 7.91 |
2018/12/09 |
8.94 | 9.19 |
2018/12/08 |
4.90 | 7.71 |
12月は少し抑えめの速度かな?といった印象です。それでも十分速いですけどね・・・
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年11月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/11/16
15:01 |
32.63 | 6.04 |
2018/11/15
09:01 |
8.91 | 4.06 |
2018/11/14
10:51 |
31.02 | 8.05 |
2018/11/13
10:47 |
9.33 | 9.48 |
2018/11/11
13:55 |
7.30 | 8.07 |
2018/11/10
11:02 |
9.25 | 4.23 |
2018/11/09
13:04 |
6.98 | 8.08 |
2018/11/08
12:35 |
1.93 | 5.36 |
2018/11/07
13:09 |
5.53 | 10.23 |
2018/11/06
15:25 |
10.66 | 12.25 |
2018/11/05
0104 |
9.54 | 1.67 |
13時台で5Mbps〜10Mbpsを出しているのはすごいですね。15時で32Mbpsは爆速です。
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年10月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/10/29
17:42 |
6.65 | 4.58 |
2018/10/25
12:56 |
2.99 | 4.45 |
2018/10/23
10:37 |
31.90 | 8.96 |
2018/10/22
15:04 |
33.42 | 6.94 |
2018/10/21
20:30 |
12.76 | 2.62 |
2018/10/19
12:10 |
5.57 | 7.80 |
2018/10/18
13:20 |
13.55 | 8.83 |
2018/10/14
14:43 |
25.46 | 9.61 |
2018/10/10
12:44 |
1.28 | 9.08 |
2018/10/9
14:41 |
32.47 | 6.74 |
2018/10/7
19:28 |
7.28 | 4.85 |
12時台は相変わらず遅いですが、それでも1Mbpsを超えてきているのはさすがです。
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年9月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/9/27 |
32.05 | 6.69 |
2018/9/23 |
48.07 | 9.31 |
2018/9/21 |
78.94 | 15.74 |
2018/9/19 |
16.13 | 8.56 |
2018/9/18 |
2.10 | 5.78 |
2018/9/16 |
1.31 | 5.71 |
2018/9/15 |
1.80 | 8.37 |
2018/9/14 |
6.74 | 3.89 |
2018/9/11 |
70.55 | 4.75 |
2018/9/5 |
62.35 | 11.26 |
2018/9/4 |
59.16 | 4.67 |
12時台の速度は2Mbpsが基本速度みたいですね。午前中はパラダイスです・・・
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年8月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/08/31
23.59 |
70.52 | 12.54 |
2018/08/27
04:19 |
98.04 | 7.41 |
2018/08/25
18:49 |
3.81 | 18.55 |
2018/08/21
17:24 |
3.90 | 16.56 |
2018/08/12
08:48 |
95.93 | 8.30 |
2018/08/10
11:00 |
30.96 | 8.07 |
2018/08/08
16:03 |
19.22 | 14.12 |
見てもらったら分かる通り、爆速なんです。
夕方の3Mbpsを除けば平均して20Mbpsを軽く超えています。
今年に入ってラインモバイルは速くなったように体感的には思えます。
そして、ソフトバンク回線サービス開始にともなってさらに速くなっているように感じます・・・・
ソフトバンク回線を売り出したい感じが出てますけれどもドコモ回線も十分速い速度調整になってると私は思います。
それにしても速すぎますよね・・・
キャリアの立場が・・・
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年7月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/07/30
08:39 |
75.81 | 14.02 |
2018/07/28
18:33 |
5.35 | 6.74 |
2018/07/26
12:17 |
0.91 | 10.43 |
2018/07/25
12:18 |
1.59 | 10.99 |
2018/07/24
10:44 |
63.46 | 10.70 |
2018/07/23
14:04 |
71.51 | 18.44 |
2018/07/22
09:22 |
83.11 | 13.53 |
12時の速度は平均1Mbpsですが午前中と14時の速度が爆速ですね。
夕方も5Mbpa出てるし非常に優秀だと思います。
>>月額500円から使えるラインモバイル、通話simでも月額1690円からです。詳しくはこちら
ラインモバイルの速度(ドコモ回線)2018年1月まとめ
日付 | ダウンロード(Mbps) | アップロード(Mbps) |
---|---|---|
2018/01/31
10:46 |
13.86 | 2.53 |
2018/01/30
12:27 |
0.80 | 11.50 |
2018/01/29
12:01 |
11.85 | 6.50 |
2018/01/28
14:09 |
6.38 | 11.99 |
2018/01/27
10:26 |
31.26 | 11.54 |
2018/01/26
10:57 |
35.14 | 10.98 |
2018/01/25
15:57 |
22.93 | 3.45 |
2018/01/24
12:03 |
4.38 | 18.25 |
2018/01/23
12:09 |
3.07 | 24.49 |
2018/01/21
12:38 |
3.87 | 5.60 |
2018/01/20
12:06 |
8.55 | 8.75 |
注目すべきは1/29の11.85Mbps,1/25の22.93Mbpsですかね。1/30の0.80Mbpsはご愛敬ですね。。
私が実際にキャリアに払っていた月額料金とラインモバイルに切り替えて月額料金がいくらになったのか?を公開します
2年前私がNTTドコモに支払っていた月額は約10000円でした。
当時はまだ、格安simがそれほど出回ってなくて不安でいっぱいでしたw
ラインモバイルに切り替えてからの現在の月額料金は1690円(税別)+通話料です。
2000円でおつりが来ます。
格安simに切り替えてスマホ月額料金が5分の1になりました・・・
現在は大手キャリアも値下げを少しづつではありますが実施しているようですし、もう少し値下げするように感じます。
格安simは安くて速いのはわかったけど本当に大丈夫なの?という質問にお答えします
答え 大丈夫です!
電話番号もそのまま使えるし、今使ってる携帯電話もほとんどはそのまま使えます。
ラインモバイルに関して言えばauの機種をお持ちの方は残念ながらau回線がありません
なのでsimロック解除という処理をしてドコモ回線かソフトバンク回線に加入する事になります。
それか、au回線を持っているUQモバイルに移籍するという選択もあります。
au回線ならUQモバイルが非常におすすめです。
>>価格も安くて大手キャリアと互角の速度を叩き出すラインモバイルを詳しく知りたい方はこちら